シミュレーション
シミュレーション研修とは
医療者教育における「シミュレーション研修」とは、臨床現場・臨床場面を模擬的に再現した環境で、課題を体験し、シミュレーション研修の核である振り返り(デブリーフィング)を行うことで、知識や技能を向上させる学習方法です。
次のように分類されます。
- 疑似体験(高齢者体験、視覚障害者体験など)
- 模擬医療面接(ロールプレイによる医療面接など)
- 簡易なシミュレータによるトレーニング(採血、縫合手技、聴診、中心静脈穿刺など)
- 高度なシミュレータによるトレーニング(総合的な問題解決能力が必要なコンピュータ制御の高機能シミュレータなど)
- チーム医療のトレーニング(上記の組み合わせにより、患者急変、事故などの模擬的状況)
シミュレーション研修会の開催
優れた指導者の育成、県内医療水準向上への貢献を目的に地域医療機関・教育機関等を対象に研修会を開催しています。
初期研修医・医学生教育プログラム
医師育成支援を目的に医学生・初期研修医を対象に医師・看護師によるシミュレーション研修を実施しています。
県立病院機構に在籍する2年目初期研修医をハワイ大学医学部SimTikiシミュレーションセンターへ派遣しています。
長野県医療従事者シミュレーション教育指導者研究会とは
シミュレーション教育を活用した研修の実施と研究に取り組み、県内医療従事者の技術水準向上に貢献することを目的として、令和4年4月1日に設立しました。
シミュレーション教育に取り組む県内医療機関等(教育機関を含む。)に所属し、シミュレーション教育に関心のある方であれば、どなたでも参加することができます。
会則はこちら(PDF)をご覧ください。
長野県医療従事者シミュレーション教育指導者研究会の開催
第2回目の研究会は、令和5年10月28日(土)に会場(信州医療センター)とオンラインを使用したハイブリッド開催で行いました。会場とオンラインあわせて44名が参加し、今年度は機構外施設からも演題を発表していただき、機構内外合わせて6演題が発表されました。
※演題発表の資料はこちら(PDF)をご覧ください。
第3回研究会を令和6年10月19日(土)に開催する予定です。
昨年に続き、信州医療センター内の会場とオンラインを併用したハイブリット開催を予定しています。
演題募集は6月3日(月)~28日(金)、一般参加申込は6月3日(月)~8月23日(金)です。
ホームページ上部の「シミュレーション」のタグ内「長野県医療従事者シミュレーション教育指導者研修会開催スケジュール」に、今年度の開催要領等を掲載しています。
皆さんのご参加お待ちしています。
地域医療機関、福祉施設等への講師派遣
県内医療水準向上への貢献を目的に地域医療機関・学校・福祉施設等へ医師、看護師を派遣し、シミュレーション研修を実施しています。